すべての拉致被害者を救出するぞ!国民大集会
4月28日(土)14:00~17:00
日比谷公会堂にて上記集会が開催された。
登壇者は、
家族会・救う会役員・拉致議連役員・北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会・拉致問題地方議会全国協議会・政府関係者・各国拉致被害者家族代表等
私自身も、地方議会全国協議会事務局長として登壇させていただいた。
会場は1000名以上の来場者で、終始、互いに熱い思いで繋がっている雰囲気があった。
今回は、久々に、拉致被害者の曽我ひとみさんが来られていて、まだ帰らぬ母ミヨシさんへの思いを語っていた。
さらには、米国人拉致被害者デイビッド・スネドン氏の御家族がその救出への願いを訴えていた。
(ちなみに、デヴィッド・スネドン氏(当時24歳)は、2004年8月14日、中国雲南省・シャングリラ県の韓国レストランで目撃されたのを最後に消息を絶った。1か月後、家族が捜索のため現地を訪れたが、何の手がかりも得られなかった。両親は、「アメリカでは、個人的には同情をしてくれるものの、政府としては中国との関係悪化を懸念して、拉致事件を疎かにしているとしか思えません」と述べている。米ユタ州出身のスネドンさんはモルモン教宣教師。韓国語を話し、中国語を学ぶため留学中だった。)


日比谷公会堂にて上記集会が開催された。
登壇者は、
家族会・救う会役員・拉致議連役員・北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会・拉致問題地方議会全国協議会・政府関係者・各国拉致被害者家族代表等
私自身も、地方議会全国協議会事務局長として登壇させていただいた。
会場は1000名以上の来場者で、終始、互いに熱い思いで繋がっている雰囲気があった。
今回は、久々に、拉致被害者の曽我ひとみさんが来られていて、まだ帰らぬ母ミヨシさんへの思いを語っていた。
さらには、米国人拉致被害者デイビッド・スネドン氏の御家族がその救出への願いを訴えていた。
(ちなみに、デヴィッド・スネドン氏(当時24歳)は、2004年8月14日、中国雲南省・シャングリラ県の韓国レストランで目撃されたのを最後に消息を絶った。1か月後、家族が捜索のため現地を訪れたが、何の手がかりも得られなかった。両親は、「アメリカでは、個人的には同情をしてくれるものの、政府としては中国との関係悪化を懸念して、拉致事件を疎かにしているとしか思えません」と述べている。米ユタ州出身のスネドンさんはモルモン教宣教師。韓国語を話し、中国語を学ぶため留学中だった。)


スポンサーサイト
日本会議地方議員連盟平成24年度総会
4月12日(木)14:00~
参議院議員会館にて上記総会が開催された。
私も、議連の副幹事長として、また、関東ブロックを代表して昨年度の活動報告(教科書採択や自治基本条例等)について発表させていただいた。
日本会議地方議員連盟会長は、尊敬する神奈川県の松田良昭議員。

来賓として、平沼赳夫先生、高橋史朗先生


そして、記念講演として、
「女性宮家問題について」
講師は、竹田恒泰氏(慶応義塾大学講師)
一時間の講演であり、私自身は初めて竹田氏の話を聴いたのだが、非常に澱みない理路整然とした内容で、久々に、感銘を憶えた。

総会では
東日本大震災復興対策、石垣市長の尖閣諸島上陸支持議員署名、今年度の高校教科書採択、外国人への土地売買禁止条例、中国領事館問題、人権委員会設置法案、名古屋市長の南京事件発言支持、国歌起立条例等、多岐にわたる意見発表、意見交換が行われた。
参議院議員会館にて上記総会が開催された。
私も、議連の副幹事長として、また、関東ブロックを代表して昨年度の活動報告(教科書採択や自治基本条例等)について発表させていただいた。
日本会議地方議員連盟会長は、尊敬する神奈川県の松田良昭議員。

来賓として、平沼赳夫先生、高橋史朗先生


そして、記念講演として、
「女性宮家問題について」
講師は、竹田恒泰氏(慶応義塾大学講師)
一時間の講演であり、私自身は初めて竹田氏の話を聴いたのだが、非常に澱みない理路整然とした内容で、久々に、感銘を憶えた。

総会では
東日本大震災復興対策、石垣市長の尖閣諸島上陸支持議員署名、今年度の高校教科書採択、外国人への土地売買禁止条例、中国領事館問題、人権委員会設置法案、名古屋市長の南京事件発言支持、国歌起立条例等、多岐にわたる意見発表、意見交換が行われた。
タイ王国視察
3月27日~30日(帰国は31日早朝)
自民党県議団の仲間6名でタイ王国を訪問。
今回の視察日程は、タイ王国に詳しい敷田議員(都筑区)の企画による。
今回の視察を通じて、改めて、親日国であるタイ王国と様々な親交を深める必要性を感じた。
クラッセ・チャナウォン元外相・首相顧問 表敬訪問

ポン商業技術専門学校 訪問 (以前、寄贈された横浜市営バス)


アジアン・スカラーズ大学 訪問




SVA(シャンティ国際ボランティア会)訪問 クロントイ地区スラムを視察

スラム街の中に貨物用の線路が走る

図書館にて(SVA 八木沢アジア地域ディレクター)

スラムの屋根

バンコク市内で、タバコを吸い、ポイ捨てをする僧

JETROバンコク事務所訪問

タイ投資委員会 アッチャカー長官 表敬訪問


元日本留学生協会 タイ運営委員会(OJSAT)訪問

自民党県議団の仲間6名でタイ王国を訪問。
今回の視察日程は、タイ王国に詳しい敷田議員(都筑区)の企画による。
今回の視察を通じて、改めて、親日国であるタイ王国と様々な親交を深める必要性を感じた。
クラッセ・チャナウォン元外相・首相顧問 表敬訪問

ポン商業技術専門学校 訪問 (以前、寄贈された横浜市営バス)


アジアン・スカラーズ大学 訪問




SVA(シャンティ国際ボランティア会)訪問 クロントイ地区スラムを視察

スラム街の中に貨物用の線路が走る

図書館にて(SVA 八木沢アジア地域ディレクター)

スラムの屋根

バンコク市内で、タバコを吸い、ポイ捨てをする僧

JETROバンコク事務所訪問

タイ投資委員会 アッチャカー長官 表敬訪問


元日本留学生協会 タイ運営委員会(OJSAT)訪問

| ホーム |